top of page

ストレスって実はいいやつ


ストレッサー(原因)に対する反応のことを「ストレス」と呼ぶってこと、ご存知でした?


そう、つまり「良い反応」も含めてストレスと呼びます。


…良い反応?と思われたかもしれませんが、


・お風呂に入ること

・マッサージしてもらうこと

・食事すること


これらも立派なストレッサーであり、しっかり反応しています。


極端な例を挙げると、


道端で知らないおじさんにハグされたら気分だだ下がりのストレス…だと思いますが(苦笑)、


大好きな人とハグすると気分が高揚して気持ちの良いストレス、です。




そして僕たち人間はストレスを感じながら常に進化/成長してきました。


もはやストレスと成長はセットです。


大変な仕事を乗り越えたら、グッと成長している自分を実感しませんか?


ツライ練習をやり遂げたら、試合での成績がグッと上がりませんか?



ストレスを感じる要因(ストレッサー)はいつも同じ。

では、善し悪しを分ける決め手となるのは、、、?


ずばり「脳/思考」です。


ストレスが体に悪影響を及ぼすのはそう信じるからだ、と新しい研究が示唆しています。

―心理学者ケリー・マクゴニガル


ストレスと上手に付き合う方法でおすすめのTEDスピーチがこちら

(英語が好きな方向け/字幕もちゃんと付いてます)


ヨガとストレスに関しての記事も過去に書いております


 
 

最新記事

すべて表示
[広告]web掲載のお知らせ

ロッテメディパレットが運営するFIT PALETTE の「 元町・中華街 フィットネス・ジム 」 に掲載いただきました。

 
 
▼開催まであと1週間です|[連続講座] はじめてのアーユルヴェーダ

2024年11月開催 [連続講座] はじめてのアーユルヴェーダ  ​​どんな状態を健康と呼ぶのか?その健康状態になるためには、どのように日常生活を調整すればよいのか?等、すぐに使える知識や簡単な養生法(日常の過ごし方)を学んでいきます。もちろん教材はこちらでご用意いたします...

 
 
[new]募集開始 ◇セラピスト養成講座

2025年1月より始まる養成講座の募集が開始しました。 ▼2025年|冬春開催日程 1月16日(木)~5月29日(木) 開催曜日: |毎週木曜日(変更日有) 開催時刻: |10:00~12:00 開催場所: |Zoomでの予定です(録画視聴有). コース過程:...

 
 

Copyright ©2018-2025 studio Sahana All Rights Reserved.

studio Sahanaのロゴです「Sahana」というサンスクリット語は「静かなる力強さ」を意味します

〒231-0023

神奈川県​横浜市中区山下町​112-3

ポートタワー山下町902

 

E-mail: info@studio-sahana.com​​​​​

bottom of page