HOME
スタジオについて
講師について
クラスについて
レッスン料金
開催中の講座
セラピスト養成講座
コラム&研究論文 etc.
More
この街の人びとにとって主要な交通手段として第一に挙げられるのがバスです。バス社会と言っても過言でない程のバスが毎日稼働しています。街のやや中心に位置するバスステーションにはターミナルが3つあり、…
インドに住むと言えば10人に9人は「なんでそんな所に…… 」という反応でした。それもそのはず、そもそもインドに住むという状況がうまく想像できないんですよね。アメリカやヨーロッパの国々にはたくさんの日…
「今日は自分の誕生日だから子供たちにお菓子を配りたいんだ。ちょっと手伝ってくれないか?」とアニルに尋ねられ、一緒に近くの集落まで行きました。ここインドでは、誕生日の人がお世話になっている人にお菓…
さて、とんでもないくらい人口の多いインドですが、彼らが話す言語が地域によって異なるということはご存知でしょうか。この国での主要な言語の数は22、字体の数は13、その他主要でない言語や方言の数はなん…
街のいたるところで売っているチャイ。小さなグラスや紙コップで一杯5~7ルピー(10円前後)で飲むことができます。食後に「コーヒー?ティー?」と聞かれるのですが、この国では「ティー」と言えば「チャ…
「頭がいい国」としてインドの名前を挙げる方は少なくないと思うのですが、今回は試験についてのお話です。皆さんのほとんどが高校受験や大学受験を経験されていると思いますし、学生の頃には必ず期末試験を…
僕の住む南インドのバンガロールという街では既に夏が終わり、これから雨季に入ろうとしています。ここインドでは頻繁に水道が止まり、水の供給がない日も少なくありません。雨は本当に大切な資源の一つであり…
インド人の友達から貰ったガムの粘着力が強すぎて、噛んでる際に歯の詰め物が取れた時の話です。日本のガムの優しさに初めて気がついたと同時に、歯に穴があいた状態でインドで生活することに恐怖を抱きました…
バスの席が隣になっただけで話しかけてくるほど気さくな人が多いこの国では、笑顔で話しかければ必ずといっていいほど笑顔で返ってきます。1聞くと10返ってくることもしばしばで、人懐こいと言いますか話した…
皆さんの移動手段に徒歩や自転車、車が含まれるだけでなく電車やバスも日常的に利用される方は多いのではないでしょうか。ここインドには、日本にない移動手段「オートリキシャー」があります。ガス燃料で走る…
この国に来てからというもの、教育機関で勉強できることはとても貴重なものだと幾度となく感じ、考えてきました。「世界には学校に行きたくても行けない子がいる」と日本の小中学校で習ったにも関わらず、全く…
カレーは日本の家庭でもよく食べる料理の一つであり、皆さん一度はインド料理屋を訪れたことがあると思いますが、北インドと南インドでは料理が異なることをご存知でしょうか。皆さんにとってのインド料理とい…
皆さま明けましておめでとうございます。ここインドでは、10月末に新年を祝うディワリ祭というものがあります。そのため、インドで年越しはさほど盛り上がりません(笑)。とはいえ、ちゃんと各地では年越しイ…
インドといえば「数字が強い国だね」「ITが盛んな国だよね」とよく言われますし、皆さんの想像でもそうではないでしょうか。たしかに、とびきり数字に強い学者や技術者が多いのは事実ですが、なにせ人口が多い…
ホーリー祭の起源である祭は、豊作祈願のために行われていたとされており、それは同時に春の訪れを祝うものでした。他にもホリカというヒンドゥー神の話が起源であるなど、諸説あるようです。この春の訪れを祝…
新年度になりましたね。皆さん、年度始めもしくは月初めにカレンダーを見て祝日の数を確認することはないですか。僕は日本ではあまり祝日を気にすることはなかったのですが、インドに来てからはよく気にするよ…
「インドに勉強しに行く」と伝えると、アーユルヴェーダ?と聞かれることも度々ありました。近年注目されているアーユルヴェーダ、皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。さて、今回はこのア…
イングランドが発祥の紳士のスポーツ「クリケット」は、イギリス植民地時代にインドやその周辺諸国に広まっています。(そもそもインドの人口が多いのもあり)競技人口は世界3位とも言われています。また世界…
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町
元町中華街駅より 徒歩5分
JR石川町駅より 徒歩7分
E-mail: info@sahana.com