top of page
検索
オンラインクラスの新規受付を再開いたします
幣スタジオでは、新型コロナウイルスの感染予防対策と、会員様の過程での健康促進の一環として、2020年春よりオンラインクラスの料金を大幅に下げて提供しておりました。 この春より、元の価格設定に戻した上で、ご新規の方のご予約も受け付け再開いたします。...

studio Sahana
2022年3月26日
【new】新クラスのお知らせ
2022年春より、新クラスが開設されました。 「パーソナルヨガ|40分クラス」です。 これまで幣スタジオでは60分以上のクラスのみ承っておりましたが、“もうすこし気楽に”の気持ちをより大切にしたクラスを新設いたしました。...

studio Sahana
2022年3月2日
【new】新クラスのお知らせ
2019年より約2年間、多くの方にご受講いただいた「トータルケア・コース」ですが、内容を再編するために少しの間ご予約を止めておりました。 この度、クラス名を「カウンセリングパック」に変更し、ヨガとアーユルヴェーダのカウンセリングがセットになったクラスとして新設いたしました。...

studio Sahana
2021年12月1日
感染予防とオンラインクラス【値下がりしました】
こんにちは。 風邪やインフルエンザだけでなく、世界的に感染予防を見直す期間となっております。 当スタジオでは各回が終わるたびにヨガマットのみならず、床とお手洗いの清掃もしております(今の時期は消毒用エタノールを使用しています)。...

studio Sahana
2020年2月20日
スペシャルケアWS
広島県福山市にあるヨガスタジオraviさんにて、有難いことにWSを再び開催させていただきます。 前回は「ヨガ」と「アーユルヴェーダ」という大きな枠組みでしたが、今回は「ココロ」と「カラダ」にフォーカスを当て、ヨガやアーユルヴェーダ、リラクゼーションや瞑想を取り入れながら、セ...

studio Sahana
2020年2月13日
関節痛とヨガの関係性
皆さん、関節を痛めたことはないですか? 特に、ジョギングや、ジムでのトレーニングにおいて膝や股関節、はたまた肩を痛めてしまった…なんていうご経験をしたことがある方も少なくないのではないでしょうか。 「ヨガは関節に負担がかからない」って聞いてヨガを始めたのに、関節を痛めて...

studio Sahana
2020年1月28日
謹んで新春のお慶びを申し上げます
新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。...

studio Sahana
2020年1月1日
2019年もありがとうございました
本日を持ちまして、今年の営業は全て終了いたしました。 2019年という年は、スタジオを始めてまだ1年目にも関わらず、また、僕自身がまだまだ未熟者にも関わらず、多くの方にお越し頂き、感謝申し上げます。 「来年は」と言う前に、今からまた新たに勉強を始め、精進したいと思います。...

studio Sahana
2019年12月30日
植物と日常
こんにちは。 横浜は晴天続きでして、毎日気持ちがいいですね。 そんな天気なので、 スタジオにある植物たちも気持ちよさそうだなぁ と思いながら世話をしていまして。 と、まぁ、最近は業務的なブログしか書いていなかったので、 たまには、こんな感じで書きます。...

studio Sahana
2019年11月11日
世界メンタルヘルスデー
こんにちは。 今日(10/10)は世界メンタルヘルスデーだと、皆さんご存知でしたか? 世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年に定めたとされています。 近年増加するメンタルヘルスへの関心ですが、 これから年末へ向かっていく中で、...

studio Sahana
2019年10月10日
自己紹介note
こんにちは。 雨が降ったりやんだりの、どんより空の横浜です。 さて、当Webサイトに平岡充乃介プロフィールページがございますが、 もうちょっと深堀できる記事をnoteに書きました。 こちらからご覧ください。 ─目次─ -プロフィール -ヨガを仕事に...

studio Sahana
2019年8月23日
期待することなかれ
大昔から「自我/ego」はストレスの根源とされていまして、 「私は~」っていう考え方が自分自身を苦しめるんだぞって ヨーガ行者さんたちは言ってきました。 昔も今も人間のストレス要素ってほとんど変わらないんだなって思うと、 現代でもヨガが流行る理由がよく分かりますよねぇ。...

studio Sahana
2019年6月19日
ストレスって実はいいやつ
ストレッサー(原因)に対する反応のことを「ストレス」と呼ぶってこと、ご存知でした? そう、つまり「良い反応」も含めてストレスと呼びます。 …良い反応?と思われたかもしれませんが、 ・お風呂に入ること ・マッサージしてもらうこと ・食事すること...

studio Sahana
2019年6月11日
体の姿勢と、心の姿勢
姿勢は心を表し、心は姿勢を表す― なんて言われるのを聞いたことはないでしょうか。 ついつい頑張りがちなヨガのポーズ。 体を柔らかく使う為にはまず、心から柔らかくと思っています。 人の生まるるや柔弱、其の死するや堅強なり。万物草木の生ずるや柔脆、其の死するや枯槁す。故に堅強な...

studio Sahana
2019年6月7日
bottom of page